ウイルス対策に薬用せっけんをおすすめしない理由

最終更新日:2025年5月18日  公開日:2020年5月15日

新型コロナウイルスの発生以来、手洗いをしっかり行うシーンが増えましたが、同時に手荒れに悩む方も増えたと感じています。

実は、手洗いによる手荒れは「仕方ない」と諦めなくて良いのをご存知でしょうか。

なぜ手荒れが起きてしまうのか、その防止は意外と簡単な方法で出来ることをお伝えしてまいります。

こまめな手洗い

新型コロナウイルスが発生して以来、私たちが今まで以上に徹底するようになった習慣の一つに『洗浄剤での手洗い』があります。

とても重要であり、日常生活の中での基本的な感染症予防策の一つです。

それまでは水やお湯だけでさっと手洗いをしていた方も、以前とは比べものにならないほど丁寧に洗っているのではないでしょうか。

 

手洗いの回数が増えたことで、手肌の乾燥が気になるようになったという方が増えていますが、もしかしたら、過度な洗浄剤による影響かもしれません。

どうして手が荒れるの?

手はもともと、バリア機能の役割をする皮脂腺が少なく、乾燥などのダメージを受けやすい部位です。

皮脂膜には、表皮ブドウ球菌などの「皮膚常在菌」という微生物がいて、弱酸性を保ちながら皮膚を守ってくれています。

感染症を引き起こすような細菌やウイルスのほとんどは、酸性の場所では生きることが難しいため、この弱酸性のバリアを保つことはウイルスを防ぐためにも重要です。

もし常在菌のバランスが乱れバリア機能が壊れると、そこから感染や皮膚トラブルに繋がる恐れも十分考えられます。

 

とはいえ、通常の手洗いでは弱酸性バリアが壊れることはほとんどありません。

手荒れに直結するのは、過度な洗浄力を持った界面活性剤(台所洗剤など)で“長時間”洗った場合です。

特に見落としがちなのが、薬用せっけん。

これが手荒れに繋がってしまうこともあることを知っておいてください。

薬用せっけんの落とし穴

薬用せっけんは殺菌力が強いので、悪い菌に対して有効に働いてくれる安心感があります。

ただし、その分、皮脂や常在菌のバランスが崩れる可能性も考えて選ばなければなりません。

感染症予防のために「消毒」「抗菌」と書かれたせっけんをつい探してしまう。

ものすごくお気持ちはわかります。

ただ2016年当時、「薬用石鹸が通常の石鹸と比べて感染症の予防に優れているということはない」というアメリカ食品医薬品局(FDA)の発表があったように、必ずしも薬用せっけんが普通の石鹸による手洗いよりも優れているわけではありません。

実は、除菌という面では、普通の石鹸による手洗いでもほぼ同じ効果が得られることをぜひ知っておいてください。

また、お店の入口などにアルコール消毒剤が設置されてるので、気になるときはつい使ってしまいますが、このアルコールもウイルス対策にはとても効果的ですが、悪い菌だけでなく良い菌まで影響を与える可能性があるため、手肌のトラブルに全く影響がないとは言えません。

ウイルス対策には手洗いやアルコール消毒が不可欠だけれども、手肌が敏感だから手荒れも心配。

そうした方におすすめしたいのが、肌のことを考えて作られている無添加石鹸です。

肌にも優しい消毒習慣のすすめ

ウイルス対策をしっかりしながら、肌のバリア機能をなるべく壊さず汚れを落とす。

この点に関しては、無添加で作られた石鹸を私たちはおすすめしています。

昔ながらの固形石鹸でも大丈夫ですが、さらにナチュラルな成分で作られた美容のための石鹸ならば、肌に大切なものは守りながら、ウイルスや細菌を洗い流してくれるので、手荒れを引き起こす可能性はさらに小さくなります。

 

薬用せっけんを使わずに、実は、無添加の石鹸で丁寧に洗い流すだけでも十分。

 

肌に優しいナチュラルせっけんだからといって洗浄力が弱いということではないので、私たちが毎日行う、ウイルスを予防するための手洗いにはそれで十分なんです。

手を洗う回数が増えたことで、肌のことを考えている無添加石鹸を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

例えば、ルアンルアンの生せっけんは、成分の約56%が美容液で作られている無添加の石鹸です。

もちろん手洗いにも使えますし、スティックタイプなら外出時の持ち運びにもとても便利です。

17種類のハーブエキスなど、肌を乾燥から守るための工夫がされているので、こまめな手洗いでも肌が乾燥してしまわないように、優しく包み込んでくれます。

そして何より毛穴より小さい0.1mmの泡。

大人の毛穴の大きさは平均で0.2mmと言われています。

毛穴の奥にもウイルスや細菌は入り込みますから、毛穴の中まで届く小さな泡で洗浄するのが理想。

そこまで細かな泡を作ることが出来る石鹸はあまり多くありませんが、これからの感染対策にはこうしたところも気にしてみてください。

まとめ

手の洗浄・除菌においても味気ない作業として習慣化してしまうのではなく、そこに少し良い香りの石鹸を使ったり、洗い心地に幸せを感じるものを選んだりするだけでも、これからの毎日の在り方が少し変わっていくのではないでしょうか。

日常の手洗いに、私たちの石鹸を役立てていただければとても嬉しいです。


カテゴリから探す
限定/新商品/再入荷
生せっけん
スキンケア
スキンケアラインセット
ボディケア
定期便(20%OFF~)
ギフト セット
ラッピング
グッズ
セレクトアイテム
家具・雑貨
価格帯別
販売終了品

Page Top