1. 長く寄り添える石鹸でありたい
ハーバルフレッシュソープ(生せっけん)は、毛穴汚れを溶かしたり、角質を柔らかくするような印象的な成分を使用していません。これは、短期間で劇的に肌が変化する洗顔を毎日繰り返すことを”良し”としていないからです。
洗うたびに気持ちが良くて、洗顔の時間が楽しみになってくる。毎日少しずつ磨いていくことで、あなたらしい美しさが育っていく。これからのそんな毎日に、この洗顔石鹸が役立つように願っています。
2.2種類のクレイの働き
ホワイトクレイとベントナイト。生せっけんには全種類にこの2つのクレイが必ず配合されています。タイの山岳地帯・ロッブリーで採取したスメクタイト(保湿成分)が豊富なクレイを厳選したのは、クレイで心配な肌への刺激をできるだけ抑える為。肌が敏感な方にも安心してクレイ石鹸での洗顔を楽しんでいただきたいと考えました。
この厳選した2つのクレイが、古い角質や毛穴の奥の汚れを吸着し洗い上げることで、本来の透明感溢れる肌を少しずつ引き寄せてまいります。
3.17種類のタイハーブ
”美しい肌”の捉え方は人それぞれあって良いというのがルアンルアンの考え方。ただ石鹸に配合するハーブのレシピを導き出す為に、洗顔でサポートする美肌の条件を5つに絞りました。
「潤い」「エイジングケア(はりつや)」「毛穴引き締め」「キメのなめらかさ」「肌荒れ予防」。この5つに働きかける17種類のタイハーブによるレシピは、ハーブそれぞれの配合量はもちろん、石鹸に混ぜる順番まで、タイに古くから伝わり、今もタイ国立病院などで使われているサムンプライ(※自然素材の総称)を用いたハーブ学から導き出しています。
4.良い洗顔料は5つを叶える「洗顔5大要素」
良い洗顔料かを見極める時、私たちは5つの現象を大切にしています。
1.泡立ちが素早い 2.泡が細かくて重い 3.香りで感情が動く 4.泡切れが良い 5.洗顔後の肌がほんの少しだけ突っ張る
どれか1つではなく5つ全てを兼ね備えていること。洗顔は1日の中で地肌が最もあらわになる瞬間です。その地肌にどんなものを触れさせるかは、スキンケアにとってとても大切なことだと考えています。
5.透明感を生み出す鍵を握るのは”泡”
生せっけんの泡は少し特徴的で、ずっしりと重く、生クリームのような滑らかな泡が出来上がります。これは少ない水分でも豊かに泡立ち、1つ1つの気泡が小さいからこそ得られる特別な感触。肌に余分なストレス(摩擦)を与えることなく、毛穴の中にも泡の形状を保ったまま入り込んでいきます。
泡の密度が濃いと、強い洗浄成分を使わずとも洗浄力を高めることが可能になります。また界面活性作用が穏やかに肌に届くメリットがある為、不要なものは落とし、大切なものは出来るだけ守る理想の洗顔をお届けするには、この濃密な泡を欠かすことが出来ませんでした。
これまでのように泡でクルクルと肌を擦る動きは必要ありませんので、泡の重さを感じて、肌に押し込むように泡をプレスして洗顔を行ってください。
6.ティーツリー&ライムの香り
ポットタイプと同じ、”オリジナル”と名付けた、ルアンルアンを代表する香りには、ティーツリーとライムの精油を使用。森林のコテージから朝一番に深呼吸した時のようなルアンルアン自慢の香りです。
気持ちを一度冷静に落ち着かせ、時間が経つにつれてポジティブに後押しする2つの精油の配合。この感情の変化は、毎日を頑張る人にとって癒しとなります。
7.スティックタイプのラインナップ
スティックタイプには他にもバリエーションをご用意しています。その中でも「ホワイト」「レッド」「ブラック」の3種類はそれぞれ洗い心地と肌への働きが違います。お肌の状態は年齢や季節、体調によって変化していくものです。私たちは「肌の状態を見て、どの洗顔石鹸を使うかを毎日変える」ことが当たり前になるべきだと考えています。
・[ホワイト]…乾燥肌、エイジングケア用
・[レッド]…角質トラブル、透明感用
・[ブラック]…大人ニキビ、脂性肌用
関連コラムはこちら
【コラム】 洗顔に関するコラム一覧
【動画】 生せっけんの動画一覧
azul 様 40代
モコモコ泡で気持ち良く、洗い上がりもしっとり。つっぱる感じもなく一度使ったら変えられません。40代になり、肌も変わるのかな?と思いますが肌の状態も良く、私にはとても合っているのでこれからも使い続けたいと思います!!