まずは毛穴状態から解説いたします!
黒ずみや角栓が目立つ 詰まり毛穴 。”いちご鼻” と言われるような「詰まり毛穴」タイプです。
皮脂と古い角質が混ざった角栓が毛穴を広げたり、それらが酸化することで黒ずんでしまっているので、毛穴の開きが目立つ!というよりは、毛穴の汚れや黒さが目立ってしまっている状態です。
乾燥が気になる季節。
冬のお肌は特に不安定な状態になりやすく、悩みの毛穴へもダメージが起こりやすくなります。
前回の記事では、どの年代の方からもお肌の悩みとしてあがる"毛穴"に関して、まずは"自分の毛穴タイプを知る"ための内容をお伝えしました。
今回の記事では、 \ 詰まり毛穴 /タイプにあったスキンケアの方法をお伝えさせていただきます。
ぜひ、最後までご覧くださいね。
まずは毛穴状態から解説いたします!
黒ずみや角栓が目立つ 詰まり毛穴 。”いちご鼻” と言われるような「詰まり毛穴」タイプです。
皮脂と古い角質が混ざった角栓が毛穴を広げたり、それらが酸化することで黒ずんでしまっているので、毛穴の開きが目立つ!というよりは、毛穴の汚れや黒さが目立ってしまっている状態です。
お伝えした通り、詰まり毛穴は古い角栓が毛穴に詰まってしまった状態。
ここから抜け出すためのスキンケアポイントは2つ!
この2つのポイントを少し詳しくお伝えします‥♪
洗顔の前に皮脂を柔らかくしましょう。湯舟に浸かったり、蒸しタオルを使うと効果的です◎
気になる毛穴まわりはついゴシゴシと擦りガチ。ゴシゴシ洗顔は肌を傷つけるだけでなく、お肌を硬くし詰まり毛穴の原因に。たっぷりの泡をまずは鼻に乗せてから顎→額→頬の順で洗っていきましょう。気になる部分こそ優しく、お肌は動かさないように‥。
実は”すすぎ”も大切なポイント。
洗顔の泡を落とすだけでなく、最後のすすぎで毛穴をキレイにしお肌に水分補給をさせる大切なステップです。直接シャワーで落とすのではなく、手のひらにお水をためすすぎましょう。その際の温度は人肌程度で‥!
気になる毛穴を”引き締める”ためにさっぱりタイプの化粧水を使っている方は要注意!実はそういった化粧水には収れん作用(=お肌の水分を飛ばす効果)があるものも多く、逆にお肌を乾燥させ、詰まり毛穴の原因になっていることも。
基本的に詰まり毛穴の予防は”保湿”。オレイン酸など保湿成分にこだわったものを選んでみてください。
化粧水の入れ方もとっても大切。化粧水を手のひらで温め、毛穴に向かって入れ込むように、手のひらでぎゅ~っとお顔を包み込んでください。下から上に向かって入れ込むと◎
化粧水を1度お肌に吸い込ませたら、もう1度。手のひらで温めた化粧水をお肌に入れ込み、お肌の内側からもっちりと潤して。
これでお肌のターンオーバーが整い、角質が厚くなることを防ぎ、角栓が目立ちにくくなることで詰まり毛穴の改善につながります。
さぁ早速ケアのスタート!
1日・2日、1週間‥ 今までよりも気を遣ってケアをしても毛穴が改善されない!と思ってしまう気持ちも分かります。
そこで諦めてしまうのが1番もったいないのをお忘れなく!!
結果がでるのは\\ 28日~55日(1か月から3か月弱)後// です!
何度もお伝えしていますが、詰まり毛穴の原因は【古い角栓が毛穴に詰まってしまった状態】です。
角栓自体は外部からの汚れや細菌を防ぐ役割があり、お肌にとって必要な存在であることは確かなのですが‥角栓が大きくなって毛穴に詰まることで悩みの種に。
この角栓が大きくなってしまう原因の1つが、角質層のターンオーバーが滞ることで、古くなった角質が肌に残って厚くなってしまうため。
お伝えした《洗顔》と《保湿》で正しいスキンケアを続けることで、このターンオーバーを整えることができます。
正しいサイクルでターンオーバーが巡ることで古い角質が剥がれ落ち、毛穴の詰まりも解消されていきます。
気になる毛穴。早く改善したい、悩み。
だからこそ、正しいスキンケアを”続ける”ことがなによりも大切です。
焦りすぎず、お肌と会話をしながら。変わっていくお肌を見る楽しさを感じながらスキンケアを続けてくださいね。
2025.03.31重要です